【さんさ】外国生まれ日本育ちの夏のりんご|りんごの品種を勉強する#34



こんにちは。マコト(@makoto_ringo)です。

34回目のりんごの勉強です。

前回はこちら↓

【サンつがる】収穫量全国2位を誇るりんご|りんごの品種を勉強する#33



今までに出会ったりんごたち>>>りんごの品種一覧


今回はニュージーランドで生まれて岩手県で育った『さんさ』というりんごの紹介です!

さんさとは


あまさ
(3.0)
すっぱさ
(1.5)
硬さ
(2.5)
帰国子女
(5.0)
レア度
(2.0)



親の掛け合わせ:『ガラ』×『あかね

収穫時期:9月上旬~9月下旬

生まれたところ:ニュージーランド

おもな産地:岩手県、青森県、北海道など

大きさ(重さ):200g~250g

皮の色:鮮紅色

ふるさと納税 フルーツ特集

さんさの特徴

さんさの断面図


さんさ』は円錐形で200g~250gのやや小ぶりな早生種のりんごです。

ワックス成分や果粉は少なめなので、表面のべたつきはあまりありません。

果肉は白く、蜜はほぼ入りませんが、緻密でシャキシャキとした歯ざわりが良いです。

糖度は13%ぐらいで、さっぱりとした甘みがあります。

果汁は多く、適度な酸味もあります。

貯蔵性は常温で2週間、冷蔵で2ヶ月持ちます。

マコト

さんさ』は『つがる』より1週間ぐらい早く収穫できます。


さんさの歴史


ニュージーランド国立科学産業研究所において1969年(昭和44年)に農林省園芸試験場盛岡支場(現・(独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所 リンゴ研究拠点)から送られた『あかね』の花粉を『ガラ』と交配させ生まれたりんごです。

翌年、盛岡支場に送られた実生を育成し、『盛岡42号』の系統名で系統適応性検定を受け、1986年(昭和61年)に農林水産省育成農産物新品種となりました。

1988年(昭和63年)に品種登録されました。

マコト

名前の由来は岩手県盛岡市の「さんさ踊り」です!


主な食べ方



さんさ』はそのまま生で食べるのがおすすめです。

スムージーやジュースでもおいしいです。

今日のりんご


さんさを食べてみる【楽天市場】


マコト

さっぱりした甘いりんご、ぜひ食べてみてください!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。