【わらび】日本で一番早く収穫できるりんご|りんごの品種を勉強する#29

わらび



こんにちは。マコト(@makoto_ringo)です。

29回目のりんごの勉強です。

前回はこちら↓

【Jazz(ジャズ)】すっきりとした甘さのニュージーランドのりんご|りんごの品種を勉強する#28



今までに出会ったりんごたち>>>りんごの品種一覧


今回は日本で一番早く収穫できると言われている、とっても酸っぱい『わらび』というりんごの紹介です!

わらびとは


あまさ
(1.0)
すっぱさ
(3.5)
硬さ
(2.0)
すばやさ
(5.0)
レア度
(5.0)



親の掛け合わせ:『』の突然変異

収穫時期:6月下旬

生まれたところ:埼玉県

おもな産地:埼玉県

大きさ(重さ):150g~200g

皮の色:浅緑色で熟度が進むと鮮紅色に着色する

ふるさと納税 フルーツ特集


わらびの特徴


わらび断面図
わらびの断面図


わらび』は花が満開になってから60日~65日で成熟する極早生品種です。

果肉の色は緑白色で、硬さは少しやわらかめです。

甘みよりも酸味を強く感じるりんごです。

貯蔵性は低いから早めに食べてよ。

わらびちゃん

マコト

めっちゃ酸っぱいから調理して食べたほうが良いよ。


わらびの歴史


わらび』は埼玉県蕨市錦町の農家の吉澤正一さんが研究・開発した極早生品種です。

1963年(昭和38年)、吉澤さんは家族で食べた『』りんごの種を遊び心で自宅裏にまきました。

すると後日、その種が芽を出しました。

当時、りんごは寒いところでしか育たないのが常識で、吉澤さんは「花くらい咲けば良いか」という気持ちでその芽を丹精込めて育てました。

りんごを育てたことがない吉澤さんでしたが、数年後の4月にりんごの花が咲き始めました。

さらに、2年後の6月末にいびつに変形した赤い実がなりました。

食べてみると『』りんごとはかなり違う味がしました。

吉澤さんは突然変異ではないかと直感して、青森や長野などを訪ね、新品種だと確信していきました。

それから、吉澤さんは「りんごの無い季節に病人や子供に新鮮なりんごを食べさせたい」という思いで、研究を重ねていきました。

そして、1981年(昭和56年)5月27日、日本一早く実をつけるりんご、『わらび』が品種登録されました。

今日では、蕨市は毎年、接ぎ木をして増やした苗木を、市内の公園や公共施設などに植えられ、梅雨の晴れた日に市民と一緒に『わらび』りんごを収穫して、サイダーやシャーベットに加工して商品化しているそうです。

マコト

市民からとても大切にされているりんごだね!


主な食べ方



わらび』はジュースやジャム、アップルパイにして食べるのがおすすめです。

今日のりんご


【さとふる】埼玉県蕨市のふるさと納税


マコト

埼玉県蕨市のふるさと納税に『わらび』りんごを使ったサイダーがあります。

1 COMMENT

【りんごの家系図】りんごの品種の交配親の組み合わせをまとめました。 | ぽむれぽ。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。